top of page

シャフトは『しならないように使う』が基本!

ほぼ全員のゴルファーが "無理"をしないと シャフトがしならない、 動かないシャフト を使っています。 【シャフトはしならせて しなり戻して使え…】 どこから その都市伝説が生まれたのか、は不明ですが シャフトはしならせずに使うモノ です。 ...

リシャフト/シャフトのバランスポイント

シャフトの重量バランス(バランスポイント)  -バランスの取れるポイント(箇所) は ゴルフクラブのカタログ では まず、絶対、 場合によってはシャフトメーカーのカタログ であっても  表に出てくることはありません。 シャフトを選ぶ際のポイントとして...

シャフトの挿し方? ~スリーブ

シャフトの挿し方(刺し方?)について問い合わせがありましたので それに付いて 書いてみたいと思います。 「シャフトの挿し方」と言う言葉に  ピンとこない方も多いかと思います。 ハミングバードでは原則、やらないので  私自身もその言葉に反応するのにちょっと時間が必要な程です...

シャフトの硬さ/柔らかさ☆振動数

一般的なシャフトの硬さ/柔らかさ を振動数で お知らせしましょう。 ゴルフクラブは 同じ硬さであっても 長さが長くなったり、ヘッドが重くなったりすると 数値としての 振動数は低くなります。 1W  220cpm 3W  225 5W  230 UT  240 ...

重心距離をゼロに❔

ゴルフクラブ、打撃部分であるゴルフクラブ『ヘッド』には ボールを遠くに、出来るだけ思った通りの方向、弾道に 繰り返し打ち易くする為、重心位置と言うのが存在します。 重心位置と言うのはどんなものか というと それは クラブヘッドに点として存在しているのですが、...

え?! ウエッヂに『スチール』なの?

クラブ診断をすると、 ものすごく よく有る例で… あまり口にはしませんが 『悩んでいるなら…辞めた方が良いのに…。』 と言うモノの 代表例があります。 それは… ウエッヂのみを『スチールシャフト』にするコト です。 気持ちは分からない訳ではありません。...

クラブ診断…よくある話し

クラブ診断をさせて頂くと 以下の場面にたびたび遭遇します。 体調不良や諸所の事情などから数年、ゴルフを中断していた… ⇒久しぶりに復帰するのにゴルフクラブを新調 ⇒加齢や体力不足を考慮し  軽くて「振り易い」だろう・・・...

フジクラ スピーダーのお話し

現在 ゴルフ販売の総数は極端に下がってきている中でも そこそこ人気のリシャフト系  の フジクラ スピーダーシリーズ の話です。 シャフトだけに限りませんが 多くのゴルフパーツは  一番初めの開発は  力のない人でも  言葉は悪いですが 素人でも簡単に...

【ウエッヂのバンスは何のため?】

【ウエッヂのバンス角度は何のため?】 と言う質問を頂きました。 バンス角度は ウエッヂだけでなく 全てのクラブに備わっています。 そして そのバンス角度は それぞれのクラブによって アイアンであれば番手によって異なっています。 アイアンの機種、であれば バンス角度の違い...

ミート率…それをそう、称して良いのか、悪いのか…。

ミート率…それをそう、称して良いのか、悪いのか…。 ゴルフ用品業界では一般的に 分子をヘッドスピード、分母をボールのスピードに 例えば ボールスピード 60ms ヘッドスピード 40ms 1.5 のような数値を使って表しています。...

よくあるクラブの構成 のお話し

最近の 市販のセットのデータ を取っていくと 平均して  1W 45インチ 振動数 240cpm  5I 38インチ 振動数 290cpm こんな感じです。 ブログに書いてよいかは微妙なところですが、 数を売らなくてはならない大手メーカーは...

ゴルフショップ店主として感じているコト

自分で書くので…困りますけど2児の父です。 一人は社会人…そう言う年齢です。 お店は…多分…1994年位に回転⁉ していますからそろそろ30年になります。 なんで 重くて、柔らかいシャフトの道に進んだか? ってルールの範囲の中でインチキして飛ばしたい!...

「チョイス」文字起こし その2

超軟シャフトのメリット とは… 私が重視するゴルフの普遍。  一つはクラブの重量配分。 先端に付くヘッドの重みはクラブ全体重量の 半分以上を占める というコト。  もう一つはインパクト。 当たる瞬間は常にグリップファースト (用語上はハンドファースト)...

あの「チョイス」の文字起こし その1

店長書下ろしのギア経典…これに泣いた  河崎さんは徳島在住。 懇意のゴルショップ「ハミングバード」は 神奈川県横須賀市にある。  まずは、この遠距離恋愛ならぬ「遠距離仕立て」 の理由を聞かねば始まらない。 「半年ほど前、インターネットでこのHPが...

ライ角度ロフト角度など ゴルフクラブの調整

2020年02月19日 ライ角度やロフト角度など 調整やフィッティングの仕事がたびたびあります。 ボールがつかまらないや 左に引っかかる など症状は色々だと思いますが、 軟鉄のアイアンだから 物理的には調整は簡単です。 1セット 調整だけなら30分もかかりません。 ...

L型ブリストルパターを初めてお使いになられる方へ

L型ブリストルパターの特徴の一つに 他のパターと比べて 出球の速度は遅いのですが、遠くまで届きます。 その速度の違い、 速度変化(転がっている最中の速度変化)の違い は かなり大きく   そこは慣れて頂く必要があります。  イメージ造り が必要です。 ...

ゴルフクラブの調整

ライ角度やロフト角度など 調整やフィッティングの仕事がたびたびあります。 ボールがつかまらないや 左に引っかかる など症状は色々だと思いますが、 軟鉄のアイアンだから 物理的には調整は簡単です。 1セット 調整だけなら30分もかかりません。 ...

進化版L型ブリストルパターのシャフト…について

L型ブリストルパター(進化版)についての 多くのお問い合わせを頂き、ありがとうございます。 シャフトについて 尋ねられることがあるので それについて書いてみます。 パターに限りませんが、 シャフトの素材の スチールとグラファイト(カーボン)...

騙されてはいけません 高打ち出し@低スピン

『道具』でドライバーショットをより飛ばす方法は ①ヘッドスピードを上げる ②立ったロフトを使う ③球質を変える ④ヘッド重量を重くする この4種類しか考えられません ①ヘッドスピードを上げる 肉体改造をしてヘッドスピードを上げる...

ブログ: Blog2

046-804-1480

©2020 by ハミングバードスポルテ。Wix.com で作成されました。

bottom of page