top of page

✋アイアンヘッドのデザインのお話し

アイアンヘッドをデザインする際 『低重心化にする』ことは アイアンヘッドをやさしいものにする の代表例です。 ボールの半径・地面からのボールのセンターは22ミリ位なので これを基準に それ以下のモノを低重心 それ以上のモノを高重心と呼びます。

まあ 表立って低重心と呼べるのは 重心高さが20ミリ(以下)を切ったものでしょうね。 この10年でスイング論が異質な形に変わってきてしまっているので、 この低重心化というのがやさしいもの と言えるのかどうか 少々 ❓❓❓の時代になりました。 本来はゴルフクラブによって 簡単かそうでないかの目安の 代表例が「ボールを上げる能力」だったのですが 煽るスイングが主流の現在、低重心化はボールを上げることに寄与 しなくなっており、逆に失速を生み出す可能性が生まれてきています。 ユーティリティなどもそうですが、重心の高さが18ミリを下回り それよりも低いものは 煽り打ちの人には危険です。 意外かと思いますが ソールが厚かったり、大きくても 実は「低重心化」にはあまり関係ないのです。 ソールの奥行き(厚み)が 1mm増えても 重心は1ミリなんて全く下がりません。 機種や形状によりますが 製品誤差程度 0.5ミリ以下程度の変化しか起こりません。 特別な異形としない限り アイアンを低重心にするのは 二つの方法 です。

①アイアンの高さ(上下方向)を薄く(低く)する 死語になってしまいましたが、 上下に小さい(薄い?低い?)アイアンのことを ロープロファイルのアイアンと言いますが この形状は典型的に低重心を優先した形状です。 ロープロファイルの形状のアイアンは 総じて トゥ側も低めに取り ヒール~トゥ方向への末広がりが少ないアイアンになります。 一般的なアイアンの形状で ロープロファイルの 特にトゥ側の低いアイアンヘッドは 重心距離の短い、小振りな形状になりがちで 低重心であっても 慣性モーメントの低い ミスにシビアなアイアンになりがちです。 ふるーいアイアンですが、代表的なものは ブローニング というのがありますね。 (知ってる人いないでしょうね) この形状は ロープロの代表でもあり 重心距離の長さもあってとても特徴的ですね まあ アイアンと言うよりも L型パターに近い形状です。 通常のアイアン という形では この手の ロープロファイルのモノは殆ど姿を消しましたが たらこ型のユーティリティにその流れが残ってますね。 ②ネックを短くする ソールを厚くするよりも はるか効率的に低重心になります。 特に近年、接着剤の性能があがり 接着面積を少なくしても安全になったのに伴い この20年でかなり短いネックが主流です。 機種によっていろいろではありますが 古いタイプのものに比べると 30mm近く短く 30mm近い鉄の筒がなくなったのですから 低重心化するのは確かです。 一方、そのネックについて 気になるのは 最近のパターです。 パターは転がすこと、ボールを上げないで転がすことを 主目的にしていますから 低重心である理由も、深重心である理由もありません。 低重心・深重心ともにパターにとって 良い面は少なく、よりよいボールの転がりを作り辛くなります。 マレットや私の目からは異形なパターは 慣性モーメント →ミスへの寛容性 を上げる という名目で大きくなっているものが多いですが、 ボールの良い転がりを犠牲にしている面が少なくないと思います。 ならば 高重心・浅重心で ヘッド重量を重くすればいいのですが… おそらく 科学的、ロボット的なデザインの方が 進化したもの、進んだものと ユーザーは感じてしまうのでしょうね 大型キャビティがミスに寛容とは限りません そう 低重心とは別な話題ですが ミスへの寛容性 慣性モーメントの話をしましょう。 多くのゴルファーは 大きなヘッド=ミスヒットに強い 大型ヘッド→慣性モーメントが多い という風に考えていますが、 実は真実ではありません。 ボールの打撃 真っ直ぐ飛ぶとか高く上がるは 物理現象であり、視覚現象からは生まれません。 ミスへの寛容性が高い というのは アイアンに限らず、 パターやドライバーもそうですが ヘッドの運動「持続」能力が高く ボールに接触しても そのサマによって 運動が阻害されにくく、影響を受けにくいことを言います。 それを用語として「慣性モーメント」と言います。 つまり ゴルフクラブのフェースにどこかの芯があり その芯にあてるとか、その芯の広さとか フェース面上のボールの当たり所 ではないのです。 慣性モーメントは当然ヘッドの創り と ヘッド重量 そしてヘッドの移動速度の掛け合わさった総体 です。 大型のキャビティヘッドが慣性モーメントが高いのは 重量が周辺に配分されており その分 おおよそのボールの当たりどころに対し 重さ×距離分 重さが多くなる効果 という意味です。 ですので 機種など造りによって多少差はありますが キャビティヘッドだから コンベンショナル(ブレード) マッスルバックのアイアンヘッド よりも ミスに寛容 というのは正直、真っ赤な嘘 ✖230gのヘッド重量の大型キャビティアイアン よりも ◎270gのヘッド重量の小型マッスルバックのアイアン の方が慣性モーメントは大きく、ミスに寛容 というのは 普通にあり得ます。 ただし コンベンショナルなアイアンは 買うユーザーの嗜好上、重心距離も短く ヘッドを回転させることを念頭に使われるので そういう使い方も含め ミスに寛容かどうかは 微妙ではあります。

閲覧数:27回0件のコメント

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page