どうしても ドライバーショットが苦手…💦
と言うゴルファーは少なからずいらっしゃいます。
ドライバーを難しくしているのは
その主な原因は 『ロフト角度』 です。
そして ロフト角度はゴルフの性質上、
どうしても クラブの長さと連携している為
小さな(立った)ロフトのモノは クラブが長く
大きな(寝た)ロフトのモノは クラブが短く なっています。
ロフトが少ないと 基本 スピン量が減ります。
ボールの曲がりのメカニズムは
横スピン / 縦スピン の関係で作られるので
分母である 縦スピンの値の少なさは
横スピンの少しの変化も弾道に表してしまいます。
…ミスに対する寛容性が低い、というコトですね。
また、その少ないロフトを使えるようにする為、
クラブを長くする訳ですが
スイングの安定しないアマチュアにとっては
長さは いろいろな入り方を、多種多様な入り方を
生んでしまう のです。
小さな(立った)ロフトでは 打ち出し角度は低くなり
そして それに伴うボールの回転が少なくなります
それを クラブの長さによって 入射角度を緩め、
場合によってはアッパー軌道(意識的にはすべきではありません)
で 少ない回転、浮遊力でも大丈夫なように
打ち出し角度を確保している のです。
ヘッドスピードは 1インチ程度の長さの変化では👉誤差程度…
同じクラブで上手く振れた時とうまく振れてない時の違い『以下』
ですので、ソコを間違えては イケナイ というコトです。
使う上でも 長尺=ヘッドスピードが上がる それを意識していると
よりヘッドスピードを上げよう としガチ ですが
長尺クラブの効果は その入射角度にある ので
ヘッドスピードも同じ…と言えば同じですが、
道具のすることに任せてしまいましょう。
元々 低め、スピン少な目 の方や
身長や構え方、また 心理的な部分でも長尺は…
と言う方も少なくないかと思います。
✋長尺は風に弱い😿
風が吹くとスイングし辛い欠点はどうにも出来ません✋
そう言う方は
44インチ前後の長さ が良いかも知れません。
🤗1インチ、2.5センチの変化ですが、心理的にも振り易さ、
扱いやすさは段違い です。
当然、短くする分のヘッド重量は確保する は絶対条件、
振り難いから そのまま クラブをぶった切るはダメダメですが、
その際、自分の普段使っている ロフト角度を
0.5でも、1度でも多めのモノを使うことをお薦め します。
10.0→10.5 10.0→11.0
◉安定度、フェアウェイキープ率、ミスの寛容度がかなり違います。
もしかすると ココ一発の最高飛距離はやや劣る かも知れませんが、
確実に平均飛距離は 45インチを使っていた時より高く なります。
その上で…人間は贅沢ですので その上を望むようになったら
高くなった、もしくは スピン過多になった 弾道、
それによって 飛距離を若干損している分を
低くする、もしくは スピンを少なくする練習は
ドライバーだけでなく、通常のショット、アプローチにまで
非常に良い効果をもたらしますので、絶賛おススメです。
そう考えると 長尺にして、ロフトを減らして
と言う逆のパターンは 上手く使うのに
ボールを高くする、スピンを増やす という
ショット全般に対し、悪い効果の方が多い練習に取り組むコト
になり易い というコトですね…。
Comments