top of page
執筆者の写真スポルテ ハミングバード

フェアウェイウッド嫌い・苦手は理由有り

店長「カチャカチャ付きのドライバー、

 ネックでの調整機能付きドライバーの話し

 ソノモノじゃないんですけど

 思いの他、多くの方がフェアウェイウッドが嫌いとか、

 苦手、あまり良い印象がないのが

 アマチュアの現状だと思うんですけど、

 シャフトの長さ、実寸、実際に使われたシャフトの長さ

 に対して シャフトの硬さ って

 ものすごく フェアウェイウッドの使い勝手に

 反映するんですね。

 ドライバーよりも かなり柔らかい位 で

 フェアウェイウッドとしては良い✊使い易いんです。


 調整式であっても、ノーマルなモノであっても

 ドライバーに比べ、フェアウェイウッドは

 地面にあるボールを打つ関係から

 当然ですが ヘッドの厚み、高さ方向ですね、

 コレは薄くなっています。


 平均的なドライバーで 厚みは60mm 6㌢ですね、

 一方フェアウェイウッドは40㎜強 4センチ位です。

 2センチも薄っぺたいんです。


 2センチは1インチ弱ですけれど

 43インチの3番ウッドは

 ややこしいですけど ドライバーに比べると

 約1インチ分、シャフトが長いのと同じなんです。


 ですので それを計算に入れて

 シャフトの硬さを選ばないと

 地面から打つ 緊張感の高い

 フェアウェイウッドの方が硬いになり易い。

 良くある話し ですけれど

 シャフトが硬いとリズムも早くなり易かったりして

 ミスの原因になり得るんですね。」


質問「わかる、わかる、あるあるですね。」


店長「はい。

 一般的なメーカーは

 シャフトのバラつき なんかは 無い✊

 と言わざるを得ませんから

 シャフトを振動数で管理することは避けます。


 同じフレックスでも 250cpm位のシャフトなら

 プラスマイナス4~5cpm 硬かったり、

 柔らかかったり シャフトはばらつくモノなんですが、

 それは意図的に無視します。

 ヘッドにも重量のばらつきがありますから


〇微妙に重いモノに 柔らかいバラつきのモノ


〇微妙に軽いモノに 硬いバラつきのモノ


 この二つは 同じモノ って

 言わざるを得ませんので…🤒🤒🤒


 そういう経緯もあって

 フェアウェイウッドだからと言って

 長さに応じて 振動数で確認して組む訳では無く

 同じシャフトを 指定の長さで裁断するだけ…。


 フェアウェイウッドの方が ヘッドが薄くて

 その分、クラブの全長よりも シャフト実寸が長いから

 数値をやや落としめにしよう なんて

 発想そのものが存在しない と思います。

 その上に…。」


質問「まだ あるんです❓」


店長「ありますねー😧

 ウエッジなんかでもそうですけれど

 クラブの全長が短いから と

 ドライバーよりも 重いシャフトを採用

 なんてのが 結構、横行していて…


 なんとなく 短いクラブの方が重いシャフトが良い❓

 んじゃないか って思うでしょうけど


〇ちゃんと 硬さが流れになっている✊


〇使い易い 柔らかさ(硬さ)である✊


 のなら その発想は間違いじゃないですけど

 形状に制約のあるシャフトは 重量が重い場合、

 身が詰まっていますから 必ず、硬く、強くなる。

 例外は非常~~~に少ない。 ホント、例外です。


 シャフトの実寸が ドライバーよりも長い、

 フェアウェイウッドに

 重い方が良いから より硬いシャフトを入れる。


 よほど チカラでねじ伏せない限り、

 フェアウェイウッドの失敗確率は上がる✊

 は 保証致します。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page