【実録】L型ブリストルパターと倶楽部シニア選手権 中編
ロングパットの距離感…の続き です。 (Aさん) ロングパットに関しての私へのご回答 並びにブログから大きなヒントいただきました。 「ストロークのリズム感としては良くない ですが 理屈上はトップで止まった状態から始めてもいいわけです」の記述に、 じゃ、リズム感はともかく...
046-804-1480
ロングパットの距離感…の続き です。 (Aさん) ロングパットに関しての私へのご回答 並びにブログから大きなヒントいただきました。 「ストロークのリズム感としては良くない ですが 理屈上はトップで止まった状態から始めてもいいわけです」の記述に、 じゃ、リズム感はともかく...
まずは所属倶楽部 シニア選手権(スクラッチ競技)優勝おめでとうございます🏆 あるお客様(仮称 Aさん)が 進化版L型ブリストルパター 昨年 2020年11月 御購入から シニア選手権 優勝後までの流れを時間経過通りにご報告したいと思います。...
ある関係者 から聞いたのですが、 某所にレッスンスタジオを解説するそうなのですが、 そこに 某有名AプロとBプロがオーナーの一人(二人ですが)になり、 その上で あるレッスンソフトを開発❓したそうです。 で、その関係者が その元プロから直々に...
EG-05改、先週の木曜日に届きまして、 金曜日に広い練習場(180y程度)で GR-14との比較をやってみて 昨日、ホームコースで使用してきました。 まず、段ボールを開封して、 最初にクラブを触った印象ですが、 今までで一番、先端部分がぐにゃぐにゃ動くので、...
①桁違いの慣性モーメント ドライバーやアイアンのヘッドなどの 比較や指標となる言葉で 「慣性モーメント」と言う言葉 がありますが、これは何か と言うと 基本的には 「重さ」 を表します。 軽自動車とダンプカー 小石と月では その「慣性モーメント」が異なり...
Q:いろいろ選びようがあると思うのですが、どのようにしたら良いでしょうか? A:まずはヘッドのメッキ仕上げを選んでください。 黒いタイプのものはやや加工料分高めです。 どの仕様であっても、 市販パターのインチキフェースインサートのような...
昼間、好天の日でも 半袖 って訳には 行かなくなりました。 気温も ちらほらと一桁 もあります。 ここら辺の気温になってくると シャフトの硬さが表に顔を出します。 残念ではありますが、人は年々古くなります。 馬力というか、持久力というか 薄く、薄くではありますが...
シャフトの硬さ と言うモノに対して 夢語りに近いと思うのですが、思うことがあります。 9割以上…(ほぼ全員と言って良いかも、ですが)のゴルファーは ドライバー 45インチ相当 振動数...150cpm を 打ったコトも、振ったコトも、持ったコトもありません。...
ご質問頂きましたので <質問です> Q: 硬質のディスタン系の球をお勧めする理由 はどのようなロジックでしょうか?興味があります。 ボールの柔らかさ に関してですが、 ドライバーであっても、アイアンであっても 金属質とゴム質 のヤング率(歪み率)は...
面白いデータ、 あまり知られていない データをご紹介します。 H-sp B-sp BS/HS 入射角 打出角 回転数 高さ 着弾角 飛距離 Driver 41.7 62.2 1.48 3.0 13.2 2610 22.8 37 218...
✋オーバースペック(きついクラブ) ~主にシャフトの硬い & ロフトがきつい と ✋アンダースペック(楽なクラブ) ~主にシャフトの柔らかい & ロフトが緩い ゴルフを覚える際、 スイングを練習する際、 どちらが良いか というと...
どうしても ドライバーショットが苦手…💦 と言うゴルファーは少なからずいらっしゃいます。 ドライバーを難しくしているのは その主な原因は 『ロフト角度』 です。 そして ロフト角度はゴルフの性質上、 どうしても クラブの長さと連携している為...
手前みそではありますが、 弊社の『ピン型デール9』『進化版L型ブリストルパター』を 使ってみたことのない人には 全く理解が出来ないし、実感も出来ないことですが パッティングストロークというのは つかってきた、もしくは使っているパターによって 決定付けられてしまうものです。...
仮にヘッドスピードは同じ 似たような体力、練習量、練習頻度の 👨Aさんは フェースを円の外に向けたまま打ち 👩Bさんは フェースを円の中に向けて打つ いるとします ヘッドスピードが速い は ボールの飛び の原動力になりますが イコールではありません。...
あるお客様の 特別な指定によって 作られた 一点限りのモノ です。 現存では サンプルを含め2点しかありません。 成型の為のプログラムも、金型もない、 最終仕上げを除き、ほぼ全行程 手削り のヘッドです。 ヘッド重量は 530~535g あります。...
【小ネタ】 最近では あまり使われていない? のかも知れませんが、 チョットした…おそらく現場での、応急処置的な対応 と考えて良いと思います。 (ラウンド中は基本、ダメですけどね) ラウンドする前の練習で(おおよそ ドライバーだと思いますが)...
①桁違いの慣性モーメント ドライバーやアイアンのヘッドなどの 比較や指標となる言葉で 「慣性モーメント」と言う言葉 がありますが、これは何か と言うと 基本的には 「重さ」 を表します。 軽自動車とダンプカー 小石と月では その「慣性モーメント」が異なり...
長い事待っていた、 L型ブリストルタイプパターがうちにもやってきました。 自宅の廊下に 置いてある簡易パターマットで転がし感を ソコソコ掴み、コースへ出陣致しました。 店長さんにも言われていましたが、 生きた芝の上で使うのと 死んでいる人工芝の上で使うのとでは...
重心距離 36㎜ 40㎜ 重心深度 5㎜ 37㎜ 慣性モーメント 2200 4500 ㊧一般的な 市販クラブの5番6番アイアンと ㊨一般的な 市販クラブのドライバー です。 本来、使い易さ、双方の互換性、共通性 を考えると ドライバーよりもアイアンの方が...
アイアンで説明しましょう。 現在 市販されているアイアンのシャフト(軽量スチール) 平均的な硬さは 5番アイアン(38インチ相当)で SR表記 290cpm です。 (一分間に290回振動するという意味) Sシャフト SRシャフト Rシャフト の際は 10cpm程度です。...